阿倍野区産後ダイエットとストレッチの事
こんにちは♡阿倍野区ピラティスのスタジオA.I帝塚山
ハッピーナビゲーターの伊藤綾華です
ピラティスをベースとしてのエクササイズをスタジオでは行っています。
その時に特にこだわっている事は
姿勢のアライメント
体幹力と、しなやかで動きの良い(柔らかいとは又違います)関節があってこそ姿勢は整います。
その為に必要な事は、皆さん意外かもしれないんですが
お腹の柔らかさ
腸腰筋と言う筋肉がお腹の中にあるんですが、そこは姿勢に大きく関わりがあるんです。
どんな作用をするのかは細かくなるので置いといて
猫背巻き肩、ストレートネック
腰が丸くなったらお腹も丸く内に入ります。腸腰筋は腰椎から太ももの骨にかけてついているので、お腹が丸くなると一緒に筋肉も縮んで、そのまま固まるそうすると伸びる事が出来なくなって、自分の力では猫背巻き肩から戻れなくなるんです
お腹の中の筋肉が硬くなるっていう事は血流が悪くなるという事。便秘にもなるし、呼吸がうまくできなくって自律神経も不安定に。冷え性の原因の1つにもなってくる・・・
良い事は何1つとしてないので、動きを見ながら
「腸腰筋がちょっと硬いかなぁ〜」
と思った方にはピラティスの動きの中にお腹のストレッチを混ぜながらセッションをしています
特に産後のママさんは、赤ちゃんを抱っこしたりオッパイをあげる時には猫背になるので体の前面を伸ばしながらエクササイズするとGood
血液の循環がとても良くなるので産後のむくみや体の不調も改善されます。何より、
伸びる〜んっ
って感覚を味わうと、エクササイズが終わった後とっても気持ちよくって心も解放されます
心と体のコンディショニングをピラティスで*\(^o^)/*
阿倍野区ピラティスで産後ダイエット☆