ピラティスのセッションとStudioA.I帝塚山の事
こんにちは♡阿倍野区ピラティススタジオA.I帝塚山
ハッピーナビゲーターの伊藤綾華です
今朝スタジオに行くと、まってましたと私を出迎えてくれたピラティスのプロップ類(ピラティスの補助具の事)
お天気も良いので絶好のエクササイズ日和ってな訳でピラティスが私を呼んでいました。
セッション前にじっくりと一人でウォーミングアップからやったのですが、やっぱり気持ちいいなぁーっ*\(^o^)/*
派手でキツイ筋トレではないので、ピラティスの汗のかき方は、ジワジワとカラダの中から吹き出てくる感じ例えて言うなら岩盤浴や半身浴をしてる様な汗のかきかたです。
よく
「キツイですか」
や
「私、運不足でカラダ硬くて…」
とか言われるんですが、これ又又なんども言いますが大丈
夫
ってゆーか、エクササイズするぞーっ*\(^o^)/*てな感じで来られると逆に拍子抜けするとおもいます。
ピラティスって地味~なんです。ホント。動作一つにしても、正しい動き方を追求していくのでその人の動きのクセを修正しながら進めてゆきます。
「え、こんなんで効いてんの」
てな位の小さな動き。
だけど、正しい動きを追求するからこそ終わった後のカラダの歪みは修正されます。帰る時はカラダがすごく楽になってる事に皆さん驚かはりますが、ピラティスってーのはそう言うエクササイズなんです^_−☆
神骨盤への道は日々のピラティスから出来上がってくるんですね
そして徐々にその方にあったレベルでUPして行く⤴︎⤴︎
三ヶ月したら自分のカラダが動きやすくなってるのが確実に分かります。例え自身では気付かなくても、周りの人に
「あれ、姿勢よくなった」
や、お子さんがいる方ならば子供を抱っこしてても腰が疲れにくくなったり。と、如実に効果は現れてきます。
人間ツライ事はやりたくないですよね。私だってキツイばっかりのトレーニングなんてやりたくないし。でもゆる過ぎても効果はでないし面白くもないそのちょうど良い間の所でレッスンするとゆー隙間産業ならぬ「隙間エクササイズ」てやつ。
ちょっと気になってきましたうふふのふ♡
さて、そんな時は今すぐTRY
やってから、話ちがうよーめっちゃハードやんかーって言われても知りませんので悪しからず(笑)
ま、百聞は一見に如かず。何事もやってみなくちゃ分からない☆
「意識が変わればカラダも変わる。カラダ改革始めませんか」
阿倍野区ピラティスで腰痛改善するなら
帝塚山で整体で骨盤調整するなら
貴女のダイエットが成功するお手伝いを全力でさせて頂きます