隠れ冷え性とヨガ
阿倍野区帝塚山のパーソナルトレーニングと骨盤調整のスタジオA.I帝塚山
神骨盤のパーソナルトレーナー伊藤綾華です♡
ピラティスやヨガ、インナーマッスルトレーニングなど。様々なことをマンツーマンレッスンでおこなっております
猫背や自律神経を整える骨盤調整もしております。
さて、まだ5月なんですが陽射しはかなりあつくなってきましたね。
天気予報では、朝晩の寒暖差が激しく服装に注意とでておりました。
実はこの
「寒い時期から暑い時期
へ」
移行する今が一番、隠れ冷えが出る季節でもあります。
お昼間は暑いので薄着になりますし、お布団も薄くなります。
飲み物は温かいものから常温や、もしくは冷たいものへ。
足元も、お家の中では靴下をはかなくなったり。
体は、気候の変化に対応するのに2週間はかかると言われています。
食べるものや着るものをいきなり薄くするのではなく、少しずつ慣らしながら衣替えを心身ともにしてみることが大切です♡
特に女性は腰と足首を冷やさないように、お家ではレッグウォーマーや薄手の腹巻などがオススメ
隠れ冷え性は今の時期に作られるので、体のコントロールを上手にできるようになるといいですね☆
わたしも以前はかなりの冷え性だったのですが、レッグウォーマーと腹巻きを常備する事でかなり改善はされた気がします♡
ヨガやピラティスをやっているのも大きな理由の1つですが、日々細やかに自分の身体を確認しながら生活することが役に立っているのかなと思っております
隠れ冷え性があったクライアントさんにもその事をお伝えすると、
「生活を見直してから、冷えをあまり感じなくなりました」
と嬉しい報告を頂きました。
毎日の習慣は大きいなぁ。と改めて思います
特に、40代〜50代にかけては心身ともに変化が激しい年代ですので、ナーバスになりすぎない程度に体に手をかけてあげるのも良いかと思います。
下半身は冷やさない
心がけてみてくださいね
阿倍野区帝塚山ピラティスマンツーマンレッスンと骨盤調整のスタジオA.I帝塚山